皆さん こんにちは、読書大好き大化社員の紙魚(シミ)ちゃんです。
普段はPHPやC#を使って開発をしています。
しかしWeb開発では別言語を使う人の画面を修正する場合も多く、そんな時よくjQueryで苦労していました。
今回は そもそもjQueryって何? について書いてみようと思います。
jQueryとは
JavaScriptのコードを簡潔に書くことを目的に開発されたライブラリです。
短いコード量で動かせることや、どのブラウザでも同じコードが使えるため効率的に開発できることなどがメリットとして挙げられます。
最近はTypeScriptが出てきたために使用されなくなってきているそうですが、TypeScriptとはちがってコンパイルしなくても使用できるという利点もあります。
…ライブラリって?
いや、そもそもライブラリって何?!という人のために。
ライブラリとは汎用性の高い複数のプログラムを再利用可能な形でひとまとまりにしたもので、いわゆるプログラムの集合体…といった方が分かりやすいでしょうか。
そもそもライブラリ(library)には「図書館、図書室、文庫 etc…」といった意味があります。
ー例ー
仲良し図書館においてある本には料理のレシピや裁縫のコツなど色んな情報があり、それらの本は日本語で書かれている
↓
jQueryという図書館においてある本にはチェンジイベントやアニメーションなどを入れるための色んな情報があり、それらはJavaScriptという言語で書かれている
ような感じです。 あくまでイメージですがね。
まあざっくりいうとJavaScriptをより便利かつ早く使えるようにしたパーツのようなものがjQueryで、JavaScriptだと数十行近く書かないといけないような処理でもたった1行書くだけで出来ちゃうようになります。
デメリット
ここまでの記載で「まあ便利!」といいたいところですが、良いことばかりというわけではありません。
まず動作が重たくなりやすいこと。
JavaScriptの挙動が各ブラウザによって微妙に違うケースが多々ありますが、jQueryではこれらブラウザの違いをあらかじめ吸収できるように設計されており、様々な処理がバックグラウンドで動いているため動作が遅くなってしまいがちです。
次にほかのライブラリ・フレームワークと競合すること。
別のライブラリやフレームワークを採用するケースも多く、jQueryが使われていると予期せぬ動作をする場合があります。
その際、共存させるための処理を別途行うか、jQueryをJavaScriptに置き換えるといった手間が生じてしまいます。
jQueryとJavaScriptの使い分け
じゃあjQueryとJavaScriptはどう使い分けたらいいの?
選ぶ基準は「パフォーマンス」、つまり実行速度や反応の良さ、伝送速度です。
パフォーマンスを重視したい場合にはjQueryよりも高速で処理できるJavaScriptのほうが良いと言えるでしょう。
しかし、パフォーマンスをそれほど重視しない小~中規模程度のプロジェクトであればjQueryのほうが圧倒的に便利です。
今回は「そもそもjQueryってなんなの?」という過去の自分に送りたい内容でした。
誰かのお役に立てますように。